8月2日(金) 29日 大槌より帰郷 あまちゃんで言う北三陸鉄道とは?」

大槌


宿泊していた高台にある民宿には大槌の写真集。




壁には”あまちゃん”のポスター




三陸の海を見ながらの朝食。




すぐ横は、何故か引き潮がないという不思議な片寄波であり”日本の白砂100選”にも選ばれたという浪板海岸。



現在は地盤沈下により砂浜が消失したんだそうです。


大槌駅周辺。




駅前のNTT。





大槌駅

あまちゃんでよく説明されている、



仙台から北三陸鉄道で北三陸駅(実際は久慈駅)に行くには(普通、新幹線で盛岡まで行く)

仙台で石巻線に乗り換え 石巻で気仙沼線に、大船渡線に、、南三陸リアス線に、、、

そして釜石で山田線に乗り換え、、、宮古で北リアス線に、、、めんどくせぇ〜

と説明される山田線の現在の大槌駅です。



あまちゃんで説明される沿岸沿いの路線は、

折り返し運転で復旧している場所、全く復旧の気配がない場所、様々なようです。

あまちゃんでは、どう触れるのか!?

あのクドカンですから、素晴らしい展開になるんでしょうね!


そして復旧の遅さの理由に、

津波の来た場所を居住区にするかどうか?判断が難しい、というのと。

人手不足、企業不足もあるんだそうです。



復興食堂



月曜日は定休日でした〜


すぐ横に出来た発砲スチロールのドームハウス。



中も素敵!!



仮設住宅にこもらないよう、少しでも人の集まる場所を作ろうと建設され、

蕎麦打ち教室や、単にお茶会など様々なイベントが開かれているんだそうです。



そして東京へ!!

再び8時間の旅でございます!!

途中、八重の桜祭りに出合ったりもして、




今回も素晴らしい大槌の旅でした!!

もう震災以降、5回目位かな?

何度行ってもエネルギーをもらう、まさにパワースポットです!!

今年中にもう1回位行けたら楽しいかな!って実家じゃないんだから(笑)


そして東北シリーズだと、来月は石巻&山形、9月は南三陸に行きます!!

楽しみだぁ!!


大槌のみなさん!!本当にありがとう!!また行きます!!



みなさん

あまちゃんで三陸に興味を持った方も多いかと思い、そこそこ詳しく説明してみました!

長〜い日記読んでくれてありがとうございます〜!!

さて、今週末は広島&福岡でライブをして来ます!!



日記の感想などはコチラへ→


前の日記 次の日記

トップ

今までの日記