8月2日(金) 28日 THE STREET BEATS LIVE!! おおつちありがとうロックフェスティバル2013」

28日 岩手県沿岸部大雨洪水警報


ワタクシ、高校2年の時に初めて野外ライブを行いまして以来今日までの28年間

野外ライブにて自分がライブ中に雨が降った事が一度もありません!!

自分で言うのもなんですが、

昨年も、一昨年も、その前年も、過去に何度も、野外ライブ日の雨予報を覆しております。


とはいえ、、、

天気予報やら、民宿から会場に向かう道路の電光掲示板には ”大雨洪水警報” の文字が・・・

がしかし、、、晴天(笑)



ちなみに、この瞬間も”大雨洪水警報”発令中でございます。

ちなみに、この瞬間、隣町の釜石などなどは大雨だったそうです。

このまま19時までもてば、記録更新!!



おおつちありがとうロックフェスティバル2013



多くの人出にてかなり盛り上がっております!!

昨年と違い、全国から様々な店舗が参加!!


大槌 陸中弁天虎舞!!




会場のすぐ横は海!!




釣り船体験も!!



なんと!予約がいっぱいで乗れなかった!!

楽しさが沢山ある素晴らしいイベント!!


今年、とある友人に「被災地でのイベントで歌いたい歌手がいるんだけど、イベンター紹介してくれない?」と。

居ませんよ、そんな人、

みなさん大槌の仮設住宅に住み、漁師やら、林業やら、土木やら、様々な職業を持つ、フェス開催的には”素人”です。

どうやって出演者や出展者や協賛を募っているのか?

これまでの、特に2011年3月11日から今日までの人間関係の積み重ねなんだろうと思います。


そして、この会場は海のすぐ横。




会場すぐ横の市場。

 

昨日の16時に冠水していた所↓と同じ場所、311以降1m以上地盤沈下したんだそうです。




会場すぐ横の大槌町漁業共同組合。

 


現在も被災したままとなっております。

 


会場すぐ横の堤防。




会場すぐ横の土台だけになった住宅地。



この土地で、フェスが行われているんですな。

日々、消えた自分の家を、自分の町を見ながら暮らすのは、どのような感覚なのか?

それでも塞ぎ込まず、昨年よりパワーアップしたフェス行う!!

凄いパワーです!!



みっかび和牛軍団

そんな大槌の応援に静岡県浜松市の三ヶ日から応援に来た、みっかび和牛軍団!!



みなさんビーツのファンでして、ある日の事 「みっかび和牛のTシャツ作って下さいよ!」 と言われ、

「いいよ〜」みたいな、

言ってはみたものの、俺もイラストレーターも使えない素人なんでね、期限的にも結構大変だった(笑)

でも何事も、案外なんとかなるもんだね(笑)

筆ペンで描いた絵を、なんとかデータにしまして、、、間に合った!!



こうして商品になっている姿を見るのは嬉しい〜!!

ちなみに100枚作ったのに、もう追加オーダー入りました!!(笑)

みっかび和牛軍団、最高〜!!





原坊の朝顔



今年復活する、あのサザンオールスターズの原坊さんの、

幸せを呼ぶと言われている”原坊の朝顔”の種を、昨年大槌の阿部夫妻に差し上げましてね、

そしたら、というわけでもないでしょうが、来月産まれるそうです!!

俺の周りで確か4人目!!

欲しい方差し上げますよ!!



ライブ





結局雨降らず!!野外ライブ雨無し記録更新しました!!

なんて、別に自分の記録更新どうのこうのじゃなくて、、、そんなのはどうでもよくて、


ホント、ホント、当たり前だけど、雨が降らなくて良かった。。。

最近の雨は凄いし、前々から大雨予報だったからね、


そして、凄くグッと来るライブでした。。。

お客さんのエネルギーが凄かった!!

子供達の笑顔が素敵だった!!

元気を交換してるな!


極論言ってしまえば、このイベントは、

大槌のみんなと、ビーツのヴォーカルOKIさん個人との絆から始まったと言っても過言ではないのかもしれません。

OKIさんが筆頭となり行った支援活動にて、ビーツ経由での義援金

2011年3月〜2013年6月分までの震災義援金寄付総額: \4.589.477

凄い、の他に言葉がみつかりません。

素晴らしいライブでした!!



花火大会



大槌の人々からの募金で打ち上げられた花火!!

会場のすぐそばで打ち上げられたため、時折花火が真上に見える!!

そして破片が降ってくる!!

シンバルにも破片がぁ!!



これまた、なかなか体験出来る事じゃないですな。



ノリシゲさん



エンディングはガレキで出来たカフェAPEを経営するノリシゲさん!!


ノリシゲさんとは今年の2月ぶり!!APEで越路でライブをしたんでね!!

最後は地元高校の吹奏楽部も参加してのライブ!!


最高のライブでした!!





打ち上げ

駅前の笑笑などあるはずもなく、オープンカフェ「阿部水産作業場」




ビールはセルフサービスとなっております!!




新鮮にも程があります!!




落ち着いた照明となっております!!

 


素敵なバーテンさん!!




素敵なテーブル!!

 


特技立ち寝!!

 

見た通り飲み過ぎまして、、、

どうやって部屋にたどり着いたのかは全くわかりませんが、

どなたかが肩を担いで運んでくれたんだと思います(笑)

大槌優しいなぁ〜

とっても素敵な大槌デーでした!!

そして民宿へ!!



日記の感想などはコチラへ→


前の日記 次の日記

トップ

今までの日記