4月25日(木) 22日 越路姉妹 LIVE!! 代官山・晴れたら空に豆まして 初挑戦!! 和太鼓&ドラム

実験



和太鼓カオリさんと、越路ようことの3人でメンバーより早めにライブハウスに入りまして、

3人で何かパフォーマンス出来ないか?実験!!

なかなか上手くいかない(笑)

越路よう子「ワタクシがいない方がいいと思うんですが、、、」

ではドラムと和太鼓で!!

いきなりストイックなショーとなる。

いかんせん経験がないので、ショーとして成立しているのか判断しかねたのですが、

越路よう子が、いいね!と言うので、ありという事で、



有機無農薬野菜カレー

ライブハウス「晴れたら空に豆まいて」には座敷がある!!

ゆったり夕食!!

 

この「晴れたら空に豆まいて」と、1フロア上にある「山羊に、聞く?」は有機無農薬野菜を使用。



有機無農薬野菜というのもあるだろが、料理の腕がいいわけで、とにかく美味い!!

ちなみに有機無農薬野菜とは、超ザックリ言うと、

2年以上農薬を使っていない土地で作られた野菜で (無農薬野菜は今年農薬を使っていない)

放置した場合、野菜にもよるんでしょうが、

有機野菜は ”枯れる” んですが、農薬の入っている野菜は ”腐る” んだそうです。

だからどうした?って話ですが、とにかく美味いんですな。


そう言えば、以前も書きましたが、

食べた物が、本当に体になっているんだってね、

体を動かすためのエネルギーというだけでなく、

食べた物が、そのまま、皮膚なり、内臓なり、体の組織となり、古い組織と入れ替わる、

5年間カップラーメンだけを食べ続けたら、カップラーメンで出来た体という事ですな、

それが、肌や内臓にどういった影響を及ぼすのか?

ん〜時折いい物食べよっ!!



第1部 放送18:00〜18:40 「山羊に、聞く?」

この日のライブは2部制、

1部は、風土カフェバー「山羊に、聞く?」にて放送!!

とはいえ、ノンプランな放送ですが(笑)

そして、思いつきで、俺が、越路ファラオの腕に、ライブペインティング!!

油性ペンタトゥー!!



思いつきのロケット(笑)

意味は、コンセプトは、単なる直感です(笑)

毎回思うんだけど、どうやって消しているんだろう?(笑)



第2部 演奏19:00〜21:00晴れたら空に豆まいて 

この日はチャレンジいっぱい!!

久々の曲沢山!!

チャレンジし過ぎて、時折転びつつ、いい感じ!!



「和太鼓&ドラム」



人生初挑戦!!

本も出し、世界で活動している和太鼓集団Gocooのリーダーカオリさんと2人で演奏させてもらえるとは光栄な話でございます。

2曲程。

直前まで轟音に包まれていた中、突然、打楽器の音しかしないわけで、

一瞬、何かを間違えたかと思ったんだけど、勿論正解。


率直な感想を言うと、メチャメチャ疲れた、


歌がない、メロディーがない、主役がいない、

今まで7人のパフォーマンスで客席に出していたエネルギーと同等の量を、

2人で出さねばと思う責任感とは、、こういう事か、、、とよくわかりました。


勿論、ライブ途中に、アコースティックコーナーで、カホンと歌だけ、みたいのは経験済みですが、

そこには主となるメロディーの力があるわけで、それが”ない”というだけで、こんなにも違うとは思いませんでした。

でも、慣れるんだろうな、とも感じたかな。

そして、何より、

ショーとして成立していたのかが、正直サッパリわからない。

ただ、終了後に拍手が多かったので、良かったのかもしれない。



その後のライブは、気負いも力も、いい意味で抜けているので、メチャクチャいい感じ、


アンコール1曲目、久々の大物スローナンバーをやったら、

この曲は参加していないカオリさんが、ステージ袖から見ていて、メチャクチャ感極まってくれていた!!


最後は祭りソングで、お客さんも大いに盛り上がり!!



凄くいいライブでした!!



打ち上げ

多くの人に「和太鼓ドラムコーナー良かった!」と、

そうだったんだぁ、、、

もの凄く、もの凄くホッとしました。。。

これからも色々挑戦してみよう!!!


ちなみに、現在実際に色々挑戦してまして、2つの事を考え実行中、

もしかしたら、音楽だけでなく、3つになりそうなんですが、

いずれ、いずれ、

日々頭をフル回転させている感じがこごち良く、

夢と希望だけで白飯が食べられた20歳の感覚を取り戻している今日この頃でございます(笑)



たまたま居合わせた、各々様々な分野で、凄くプロフェッショナルなメンツと!!



お疲れ様でした〜!!!



日記の感想などはコチラへ→


前の日記 次の日記

トップ

今までの日記