7月12日(日) 「9日 ベッキー収録 & 10日 ROBIN LIVE!!」
9日 ベッキー♪#収録
NHK、武士が廊下を歩いてた!!
土佐か?薩摩か?長州か?
収録はサクサク終了〜
ベッキーさんの音楽番組出演はまだまだあるけど、
俺が今回の曲でテレビ収録するのは、スケジュールの都合でここまでかな?
収録後、ギターのケンちゃんと社員食堂へ
寿司440円、安い!!
ラーメンは260円!!
そう言えば、NHKと言えば、相撲の代わりに何放送しているんだろう?
今回、大相撲名古屋場所初日、初めて満員にならなかったんだってね、、、
俺の地元の小さな街、蒲郡では、まぁザックリ言いますと、
プロレスのチケットはヤ○ザ屋さんがさばいていたのですよ、
そして必ず満員の大盛り上がり。
今回の大相撲名古屋場所、
単にチケットをさばく人がいなかっただけだったりして、、、
そんな事はないかぁ。
10日 ROBIN LIVE!! SHIBUYA SECO LOUNGE
シルバーアクセサリー・galcia・の11周年イベント。
俺も、ROBINをやっているという事で、
galciaの坂本さんに、どれだけ様々な物を頂いた事か、
カッコイイんだな、
俺の好きな太陽のモチーフも沢山あるしね。
ライブはいつもの感じと少し違い、
ヒロシさんの、坂本さんの熱い思い出トーク多め。
気持ち的にも、雰囲気的にも盛り上がった!!
そして、かなりいい雰囲気の店で、凄い飲みたかったんだけど、
翌日も早めの時間からリハーサルなので、予習復習しながら帰宅したのでした!!
大人だぁ!!
選挙
民主大敗、そりゃそうだ。
とりあえず、ホッとした。
それにしても、テレビなどで(最近ほとんで見てないが)
外国人参政権に触れないのは何故なのだろう?
デリケートな問題だから?
デリケートか?
例えば、
マンションの隣の人が、
全然違う常識で生活していたとしても、一向に構わない。
どうこう言うつもりは一切ない。
そして、その住民が家に遊びに来てくれても、
時に宿泊したところで、一向に構わない、
というか友人なら嬉しい。
ただ、あくまでも例えば、
家の娘をどこの幼稚園に行かせるか?
そこに隣の人の意見は参考になれど、、、
決定権は求めない。
これ、デリケートな問題じゃなくて、普通。
例えば、
茨城県在住の、住民票が埼玉県のままの人は、茨城の市長選挙などに参加出来ない。
これ普通。
何故、民主党は、世界にもあまり類をみない、外国人参政権を推し進めるのか?
まぁ外国人票集められるしな、、、それ以外にも、とてつもないメリットが何かしらあるんだろうが(勿論知らない)
そして、何故、どこの局も報道しないのか?
不思議ですな、
とはいえ、まぁ、民主大敗だしね。
さて今日も1日中リハーサル!!
頑張り過ぎないよう頑張ります!!
そういえば、最近相談メール多いんですが、
返信はちょっと待ってね。
トップ
今までの日記
|