11月29日(木) 「カシミア着ると車が汚れる」

3万もかけてコーティングした車が、ちょっとした雨で凄く汚れる。
中国やモンゴルからやって来る黄砂が原因らしい、

何故近年、黄砂が多くなったのか?

たまたまテレビを付けたらやっていた番組
その2人の会話、どこからどうやったら、そんなにクリアに録音出来るの?
と素朴な疑問を抱いてしまう”あいのり”
その、あいのりが黄砂について説明していた。

あいのりは、たま〜にわかりやすく社会問題を取り上げる、

以前も、捕鯨問題
”鯨は絶滅しそうなので取って食べてはいけません”
という、いつの間にか出来た決まりについて触れていた、

これ、あ〜そうなんだ
と思ってしまいがちですが
実は日本人が食べていた鯨は全く絶滅の危機などにあらず
むしろ人間が食べなくなったせいで海の生態系が崩れている
これは単なる
アメリカとグリーンピースが結託して、日本人などの食を奪い、
アメリカ牛をより多く輸出するための作戦

そんな事はわかっているんだろうが従う日本

そんな中、
人糞をバスの燃料にする位にエコでモラルのある北欧の国々は
アメリカやグリーンピースを無視し
堂々と鯨を食べている

といったような内容を放送してました。
(俺の知ってる話の記憶と混ざってます、 間違ってたらゴメンナサイ、大体のニュアンスで捉えて下さい)

その”あいのり”によると、
近年の黄砂の原因は
モンゴルの急速な砂漠化が原因、

では何故砂漠化?

それは、モンゴルにおいて、
今までは普通の羊を放牧していたが
近年のカシミアブームにより
多くのカシミア羊を放牧するようになった、

カシミア羊は普通の羊と違い
草を根っこごと、いわゆる根こそぎ食べてしまい
翌年そこに草は生えない
そうこうしているうちに砂漠化・・・

遊牧民族であるモンゴルの人々は、別の草が生い茂る土地へ移動し、、、
カシミア羊を放牧
また砂漠化・・・

カシミア羊を増やすのを止めればいいのだが
カシミアは高く売れる、、、
未来のモンゴルより、明日の生活、、、

世界中で最もカシミアを買うのが日本

日本人がカシミアを買えば買う程、空気は汚れ、車も汚れる・・・
そして今年のユニクロの売りは、、、
カシミア

なんとも皮肉な話ですな〜

カシミアは肌触りがいいって、、、
そんなもん、どのみち
余程のオシャレ泥棒じゃない限り
地肌にセーター着ないだろ、、

カシミアは暖かいって、、、
そんなに寒いんか?

だいたい”カシミア”って名前が高級感あるから売れちゃうんだよ
”カシミプゥー”みたいなコリン星の仲間のような名前にしたらどうだプゥ〜?
恥ずかしくて買えないぞ


あ〜洗車、面倒臭いなぁ〜
洗車機かなぁ、、、