
11月の日記
11月29日(水) 「やたら濃い先週 関東、そして再び関西へ編」
25日 3時間おきのスケジュール
この日は無謀にも1日にライブ3本、
普通そんな事はしないのですが、偶然にも、全てが約3時間おき、
という事で全部やってしまおうと、
□12:30□ 横浜ブリッツ 土屋アンナ LIVEリハーサル

時間通りに来る人がいたりいなかったりで若干冷や冷や、でも無事リハーサル終了〜
急いで、飯田橋へ
□15:00□ 越路姉妹 LIVE 法政大学学園祭
14:45 無事大学到着!!
まず感じたのが今まで周ってきた14大学と、全く空気が違う!!!
急いでいたので写真を撮れなかったのが残念、、、
どこの大学よりも盛り上がっていると同時に、凄く、すさんでいる、というか、
悪くはないんですが、いやぁ、むしろいい感じかも!なのですが、
飛び交う声、歩き方、地面のゴミ、人々のたたずまい、活気、なにもかもがまるで違う、
今までの大学を、お台場での催しに例えるなら、そこは歌舞伎町祭り、
何故!?と思いながら歩いていると、、、
「ビールどうですかぁ〜」と
ナルホド、、、酒だ、、、
今までの大学は全て禁酒だったのですよ、
酒パワーってスゲェーなぁ、
あれだけ広い、店員も警察も上下もない無秩序空間で、
学生だらけの酒祭り!!お客だらけの酒祭り!!なんでもありの大学生
さぞかしアグレッシヴなエンディングをむかえるんだろうな〜
そしてライブ、越路姉妹にとっては完全アウェー、どうなるか!?
と思いきや、会場内はアウェー以前に、外に対して人が少なめ、寂しげ、シュール、、、
ナルホド、そこは禁酒、飲食禁止空間、
外であんだけ酒飲む空間あったら、そうそう屋内に入らないよなぁ、
しかしながら、シュールな空気にめげる事なく、いつも通り全力ライブを行ったのでした!
そして、横浜ブリッツへとんぼ返り!
□18:40□ 土屋アンナ LIVE 横浜ブリッツ
この日は、ESP MUSICAL ACADEMY 企画、
学生さんがいっぱい、なんだかコワモテハードロック風おそらく講師さんがいっぱい
これもある種の学園祭だったのか?
俺は中抜けしていたので、どんなバンドが出演していたのか?サッパリわかりませんでしたが、
お客さんいっぱいで、ハジケ具合もよく楽しく2本目ライブ出来ました!
YUIさんの秋シリーズに引き続き、土屋アンナ秋ライブシリーズもこの日で終了!
早いね〜寂しいね〜
次回は来月17日のワンマン!是非!
そして浅草へ!
□21:30□ 越路姉妹 LIVE 浅草クラウド

青山近辺以外、アウェーに弱い越路姉妹なんですが(笑)
ここ浅草だけは、何故かいつも、青山近辺並に盛り上がる、
もはやホームとかした浅草クラウド!音も最高のクラウド!
例にもれずこの日もいい感じの盛り上がり、新曲好調、べしゃりも好調、
お客さんが終電気にしてる?位の時間無視ライブ(いつもスイマセン)最高でした!
そしてライブ後発売予定のライブCD(前回のライブを客席で録音しただけのもの)
でも、ジャケット原画をカラーコピーしたものを(印刷ではない・・・)カットしてCDRに入れるのを忘れた!!!
演奏以外の作業が苦手、面倒くさがりにも程があるメンバー
ジャケ無しCD!これじゃ売れないじゃん!!
がしかし、あろう事か、、、
「CDRとカット前のジャケットをお渡しするので、各自切ってCDRに入れ、CDにして下さい!」
という、前代未聞の、もんじゃ焼き的CD、大人のぬり絵的CD発売を決行!
割と、売れてしまった・・・・スイマセン、今度こそ!(と言い続け早何年?)
その後、越路姉妹から、いつものミュージシャン姿へと戻り、
この日は車率高し、だったのでファミレスで打ち上げ

手前左は、青山から出張で来てくれた、もはや専属照明のエリちゃん。
曲を熟知したが上の迷いのない過激な照明が、我々の気分を高潮させてくれるのですよ、
サッカーでいう、サポーターは12人目のメンバーです!(控えの選手は〜?)的存在、
6人目のメンバーですな、
こうして1日3本ライブを終えたのでした!
26日 土屋アンナ アコースティックライブ クラブ月世界
朝8時台の新幹線・・・キツかったぁ〜
この日の会場名は、クラブ月世界

わざとレトロな名前のオシャレな会場なのかと思いきや、、、本当にレトロ!!真実のレトロ!!
クラブ月世界の名にふさわしく、全くもってイメージ通りのレトロ感!これぞクラブ月世界!
ゆかいなロンドン♪楽しいロンドン♪のCMを思い出す
30代後半にしかわからないと思うが、山口の駅前で実物を見た時には感動した!
リハーサル、見てもわかる通り、この日はアコースティックライブ
カホーンで参加、
そう言えば、最近たまにカホーンをやるので、
それを見た、とある事務所の方が
とある有名アーティストのクリスマスパーティーライブ(ホール)でカホーンを叩いてくれないか?
との依頼がきまして、
聞けば、ストリングス数十名&ウッドベース&カホーンという、ドラムでも尻込みするような経験した事ない形態
ワタクシ、カホーンは正直、適当なんです、、、
ライブの合い間のアコースティックコーナーや、バンドが入れないため、ドラムの代わり、
みたいな状況なら、それなりにやり過ごせるんですが、
あえて、カホーン奏者が必要、なんて現場、とてもじゃないですが、胃と指がちぎれます、
という事で「本格的なパーカッションニストを探した方が、、、なんなら紹介しますよ」と断りました(笑)
話は戻りまして、ライブ、
喉の調子が悪いと落ち込み気味の姫でしたが、ライブが始まってしまえば、
周りの心配をよそにいつもの大声、
そして3人で座り、という気楽さ、芸達者の峰君の存在も手伝ってか、
いつの間にか、ライブ&トークショウ、予定時間を大幅にオーバーしたのでした(笑)

楽屋でミニ打ち上げ、

その後、イベンターの気遣いが仇に、
時間を気にせず指定を取れる、オープン指定席チケットを用意していてくれたのですが、
神戸という行楽地、連休最後とあって、グリーンも含めすぐの空席が無い、
2時間待ち、さらには駅内レストラン満席、
仕方なく、近くのホテルのレストラン街へ、
そこで見つけたのが、割と高級そうな和食店、
これぞぉ、イベンターの先を見据えた気遣いだったか!?
メチャ美味い!!予想外打ち上げ!!
最高〜
東京まで3時間かかる事ををすっかり忘れ、
恵比寿辺りで飲んでいるかのような気分、
がしかし、その後にやはり仇が、
そこは東京から500kmの神戸、
満員新幹線の真中の席、、、両側は見知らぬ、よりによって大男、
新幹線内は乗車率の高さで、冷房と暖房を悩んでいるかのようで、とにかく暑い、
いやぁ〜辛かった、、、
とはいえ、ほとんど寝てたんだけどね、
そんなこんなで、やたら濃い先週なのでした!!
今週はやたら薄いなぁ〜
いろいろ情報収集しようかなぁ。
11月28日(火) 「やたら濃い先週 関西編」
先週は北村一輝さんの顔に負けない位に濃い1週間
21日PV撮影の翌日から振り返ると、、、
22日 YUI LIVE なんばHatch
この日は「FLYING POSTMAN LIVE vol.13 supported by FM802」というイベント
なんばハッチ
リハーサル

空き時間に、道頓堀の、大阪名物?2度つけ禁止の串かつ店へ

2,3本食べたかっただけなので、適当に入った店だけど、やたら美味かった、、、
そして本番、

ラジオの応募で当選した人のみ入られるライブだったらしいのですが、
この日は過去最高の応募総数だったんだとか!!
学園祭とは関係ないんだけど、学園祭シリーズと共に上がってきていたスケジュールだったので
なんとなく、今回の秋シリーズの締めくくり的な気分、
そんな気分を裏切ることない、気持ちよいライブでした!
それにしても、、、
前回も書いたけど、先だ先だと思っていた秋シリーズが終わったなぁ〜
時が経つのは本当に早いね〜
そして締めくくりと言えば、打ち上げ!!!
といきたいところですが、、、
我々(誰?)打ち上げ好きツアーミュージシャンの敵、、、
いやぁ出張サラリーマンの敵でもあるのか!?
いつの頃からかスピードアップした、、、増発した、、、
新幹線のぞみ、
こいつのお陰で最近は、大阪ライブの後も帰れてしまうケースが多いんですなぁ〜
という事で日帰り、、、
残念!!(←そう言えば、残念っ!!の人見なくなったね)
となるかと思いきや、
ツアー歴15年、移動名人のワタクシ、このまま大阪残留
なぜなら、、、
22日 夜 合流
この日は実は大阪にて土屋アンナさんのライブがありまして、
そう、この秋は、
YUIさんのスケジュールが1歩先に決定し出したため、
どうしても土屋アンナさんのライブに参加出来ない日が、多数出てしまいまして、、、
そんな中、渋谷君というドラマーが叩く事になったのですが、
彼は彼で忙しい、、、という事で(多分)
非情に珍しいケースで、ドラマー2人制
(珍しいとはいえ、昨年は俺が渋谷君の立場でオレンジレンジやってたわけですが)
こういうケースの場合、当然、そのドラマー同士がその現場で会う事はないわけですよ、
なんとなく気まずいし、
がしかし、折角なので(ひとりで寂しいので・・・)
土屋アンナさんライブの打ち上げに合流させてもらいました。
普通はそんな事しないのですが、
実は、渋谷君、10年来の友人なのです、
凄腕ドラマーとしても、酒飲みとして有名な彼と久々の再会!!
話す事はたくさんあります、、、
話したい事はたくさんあります、、、
今回の事、、、あの曲どうだった?やっぱり!とか、、、
昔話、、、アイツどうしたかなぁ〜?元気? やっぱり!ガッハッハッ!とか、、、
そして我々は相当長い時間飲み、語り合った事でしょう、、、
翌日の二日酔いがそれを物語っています、、、
がしかし、、、ワタクシ、、、、
血液中アルコール度数が高過ぎた事による、前頭葉への悪影響かぁ!
何を話したのか、、、サッパリ記憶しておりません、、、
間近に、何故か、ギター峰君の収穫前のネイキッド松茸があった事は記憶しているんですが、
という事で、渋谷〜飲み直しませんかぁ〜!?
23日 休憩
そんなわけで、休憩な1日、ホテルからの眺めも良かったしね、近くには、

近くには、売れても占い商店街あったし

とはいえ、夜にはみんなでお好み焼き飲み会なのでした!!!
24日 土屋アンナ LIVE 京都光華女子大学 『あかね祭』
平日もあってか、ちょっと寂しい感じ?またもや”桜塚やっくん”と同じ!30本以上も学園祭周りしてるんだとか!!

リハーサル!

会場は体育館そのまんま!
音が跳ね返って、また跳ね返って、乱反射!どれが本当の音だかわからな〜い!
でも何とかやりきりました、
お客さんは平日にも関わらず、過去最高に入ってたんじゃないかな?
かなりの盛り上がりで楽しかったです!
最後は記念撮影!

やたら濃い一週間、大阪編でした!
やたら濃い一週間、3時間おき&神戸編に続く。
11月22日(水) 「PV撮影」
昨日はこんな場所で
こんな場所で

こんな場所で

こんな方達と

とあるアーティストのPV撮影!!

いい曲だったなぁ〜
近々演奏する事になるかなぁ
それにしても6時間拘束で労働時間6分!
帰りに寄った中華料理店で天津飯を待つ時間より短かったなぁ、
最近餃子を酢のみで食べるのがマイブーム
サッパリしてていいんです、
お試しあれ!
本日22日は、YUI LIVE!!大阪なんばHatch
24日は、土屋アンナ LIVE!!京都光華女子大学
と関西シリーズです!!
お近くの方は是非!
11月20日(月) 「DAIGO☆STARDUST 原宿アストロホール」
18日 DAIGOワンマンライブ!!
楽屋にこんな物がぁ!!しかも20個位!とある方からの差し入れ!
これは、あの有名な、宇田川名物カツサンド1700円!
あまりのボリュームに食べきれない!でも相当美味い!!
楽屋にこんな物がぁ!!

今回の物販!!日本酒&箸!!! 面白いね〜
本番寸前!

今回はビッシとした感じの出で立ちで!
というのも、かはわかりませんが、今回は録音録画が入りDVDになるんだとか!
そして本番!
原宿アストロホール超満員!!たいしたもんだぁ、
またもや、かなりの盛り上がりあり、感動あり、涙あり、
そして、なんといっても(笑)ありの楽しいライブでした〜
DAIGOはホント、ライブ上手で面白いね、
DVDはいつ発売かなぁ〜
やはり打ち上げ!
かな〜りの人数で、またライブかよぉ!位の盛り上がり(笑)
いやぁいやぁ楽しい夜でした!
で、やっぱり飲み過ぎてね、、、
気付けば始発、、、電車内に、、、携帯電話忘れちゃって、、、
全くのフリーで携帯電話の連絡のみで仕事をしている俺としては携帯紛失は致命傷・・・
あっ!そうだぁ!落とした携帯に電話すれば、近くの人が電話に出てくれるかも!!
と思って、ポケットに手いれて携帯探しちゃいましたよ(苦笑)
その後なんだかんだで終点駅まで取りに行き、無事確保!
飲み過ぎはいけませんな、
そして
今週はライブ6本!いろんなとこであるので是非来て下さいね〜
越路姉妹はスゲェー新曲出来ましたよ〜
腑と思ったんだけど、
”偶然”ベトナムにいて安倍首相と面会したという中田さん
あのワールドワイド感、VIPとの付き合い、声の高さ、眼の感じ、
Xのヨシキと似てない?
さて、そろそろリハーサルの準備しなくては、
更に明日は何気に、先々週とは別のとあるPVの撮影!
外らしいんだよなぁ〜寒そうだぁ、
カゼひかないように気をつけなくては!
養命酒かな(笑)
11月15日(水) 「友人のROCKブランド!!」
リストバンド&ネックレス&ベルト&財布&携帯ケースMODERN
PIRATES

パンツRISK ウォレットチェーンgalcia
全部RISK 外だから眩しい〜
アウターRUSTY CROWNTシャツ&チョーカーgalcia
パーカーZEROFIGHTER&タケさんが送ってくれたラム肉!!超ウマ!!!

galciaのTシャツ&ウォレットチェーン

SIXXのダボシャツ
SIXX&Justin
Davis&ANNAのネックレス
Dr.Martens
MODERN
PIRATES 20年来の名古屋の友人NAL
RUSTY CROWN 同じく20年来の友人であり高校の後輩モゲちゃん
ZEROFIGHTER 名古屋のタケさん
galcia ROBINを期にお世話になってます坂本さん
RISK ROBINを期にお世話になってますヒゴさん
SIXX タケさんの友人で石田さん
Dr.Martens 土屋アンナさんROBINを期にお世話になってます吉田さん
全てみなさん自らが立ち上げたRockブランド!!(Dr.Martens以外)
みなさん友人!(Justinさん以外)
みなさんにはお世話になりっぱなしなんです、、、
写真は、ここ最近のほ〜んの一部で、家にはみなさんの服がこの3倍以上あるんです、
メチャクチャ感謝してま〜す!!!
今後もよろしくで〜す!!!
11月13日(月) 「学園祭の嵐6!筋トレ編!」
11日 YUI 学園祭LIVE 福岡工業大学
晴れ女YUIさんのライブにしては珍しく雨、、、
これじゃ学園祭見物出来ないな、、、と思ったら、、、あれ!?学園祭やってない!?
と、この日は後夜祭、という事で、ライブのみ、チケットはどのみちSOLD OUT
今回の学園祭ツアーにおいて、唯一天気の関係ない日、そんな日に雨をあてる、やはり晴れ女かもしれませんな、
リハーサル中

その後、学園祭もやってないし暇だなぁ〜と思ったら、、、楽屋の近くにトレーニングルーム発見!

そこに山があるから登る、そこに養命酒があるから飲む、そこにトレーニング機器があるなら、
普段は鍛えてもいないのに、走ってもいないのに鍛える!本番前なのにみんなヘトヘト(笑)
本番前はいつもの気合入れ!

地元色満載のリラックスムード!!そうYUIさんは福岡出身の19歳!

地元にて、いい感じの学園祭ファイナルライブとなりました!!
いつのまにか恒例のライブエンディング風景!

アンコールでは偶然にも全員がラグランTシャツ!!
俺のラグラン、配色が逆!ちなみに、これまたRISKです。
今回の学園祭ライブ、梅雨の時期ぐらいからスケジュール調整をしていまして、
その当時は、我ながら随分先の日程を考えているなぁ〜と思っていたんですが、
気付けば終わってしまいましたねぇ〜
寂しいぃ〜〜〜
帰りに福岡空港にてとんこつラーメン!
東京のとんこつラーメン店が他店との差別化を図るために濃いめにしているのか?
東京より全然あっさり!?高菜も辛くない、、(たまたま”あっさり”を売りにしている店舗かもしれないが)
でも東京でとんこつ食べると、当分とんこつはいいなぁ、という気分になるけど、
これならしょっちゅう食べられるかもなぁ
そして南の大地にて発見したお土産、赤い恋人!!
めんたいこんにゃく、、、いらね〜、
YUI次回ライブは
月末に大阪でイベント、年越しはロッキンオンで29日大阪、1日東京です!
それにしても年越しというわけではなく、元旦ライブは初めてだ!
12日 土屋アンナ 学園祭LIVE 産業能率大学
神奈川県伊勢原の奥にある大学
大学内にファミマがある!ラグビーやってる

学園祭の規模は小さかったものの、なんだか幸オーラ満載!気分のいい校内でした、
そして、またもやトレーニング機器がぁ、、、

そこに山があるから登る、そこにそこにトレーニング機器があるから、今日も、鍛える!
それにしてもANNA&ANNAバンド、みんなスゲェー筋力、、、ビックリした、、、
中でも一番の筋力者はギターの一馬君なのでした!!ちなみにバック転も出来るらしい
峰君、いつものギターの早弾き並みのスピードで背筋しているため、カメラの能力が追いつかず!
決して幽体離脱ではありません、、、
ライブはいつも通り、超ハイテンションで盛り上がったのでした!

それにしても体育館だったから、音がボワンボワンだったね
最後に実行委員会のみなさんと記念撮影!
Ba.Jyu-kenは、先週の俺みたいに即出して次の現場へ行ったため、おらず
その後、都内で飯会のはずでしたが、帰りの246、東名、共に大渋滞・・・
迂回したけど後悔の連続・・・
渋滞疲れで素直に帰宅したのでしたぁ〜
次回は月末24日京都、25日横浜、26日神戸と3日連続ライブです!
お近くの方は是非!!
話は変わって
愛子さま、更に貫禄出てきたね、
まだ幼稚園児とはとても思えない!
11月10日(金) 「養命酒 」
とある凄く若い、肌ツルッツルのアーティストが 、
毎日”養命酒”を飲んでいると言っていた、、、
養命酒とは、ドモフォルンリンクルやイブファインとセットで買うものと思っていた俺にとっては衝撃的事実だぁ!!
昨日大型薬局店内を歩いていると、
今まで興味が無かったために気付かなかったのか、、、
養命酒が大量に並んでいる、
3分熟知した上、購入してみた。
昨晩、用法通り就寝前に飲むと、思ったよりアルコール度数が高い(14度)
そして、甘くクドイ・・・イマイチ・・・
1日3回服用と書いてあったので今朝も飲んでみた
今度はテキーラショッガンの要領で飲んでみた(1回の服用量も同じ位なので)
これはいい!!!
テキーラ同様、胸が熱くなる!
朝から活気が出る!
しかも体にいい!
朝から酒を飲む罪悪感はもちろんない!
画期的!
次回はカットレモンを入れてショトグラスで飲んでみよう!
話は変わって、
番号ポータブルなんとか、、、
携帯会社を変えても番号は変わらないシステム
がしかし、メルアドは変わるはず
今のところ、一人も”メルアド変わりました”メールはない
案外会社変えないんだね
11月09日(木) 「撮影!」
野外で撮影して来ました!
ギター、ベースはカジ君とミチタロウ君!そう、BAND越路姉妹の3人!(笑)
とはいえ、もちろん越路姉妹の撮影ではありませ〜ん、
とある、ここ最近、飛ぶ鳥を落とす勢いの、アゲアゲユニットのPV&CM撮影!(オンエアーは来春か?)
僕は、ダウン、Tシャツ、ボトム、全て前日に訪れた友人の店
プロスケートボーダーでもあるhigo-viciousさんのブランドRISKの服で〜す!
とあるアーティストさんは、アゲアゲのピッカピカで、光り輝いてたなぁ〜

そして実際に、11月とは思えぬ程太陽が眩しかった!Tシャツなのに暑い!多分日焼けしたな、
とは言え11月、左写真は16時半、太陽が沈むのって、こんなに早かったっけ?というか、もう11月中盤かよぉ!

そして撮影は夜まで続き、11月ならではの寒さ!Tシャツだから寒い!多分カゼひいたな、
上写真から想像がつくかと思いますが、月島の近くだったため、帰りはもんじゃ!「錦」へ

久々に食べたけど、もんじゃは楽しいし美味いね!シャケ、味噌、バターの石狩もんじゃが最高だった!
ちょっとずつしか食べられないから、食べ過ぎる前に満腹感がぁ!ある意味ヘルシー料理?
大食い選手権には向きませんな(微笑)
ミュージシャンブッキングスタッフの楠見さんと

楽しい1日でした〜!オンエアーが楽しみだぁ!!
RISK同様に、
いろ〜な友人のブランドにお世話になってまして、近々まとめて写真付きで紹介したい!
とり急ぎ簡単に!
MODERN
PIRATES 20年来の名古屋の友人NAL
RUSTY CROWN 高校の後輩モゲちゃん
ZEROFIGHTER 名古屋のタケさん
galcia ROBINを期にお世話になってます坂本さん
RISK ROBINを期にお世話になってますヒゴさん
SIXX タケさんの友人で石田さん
Dr.Martens 土屋アンナさんROBINを期にお世話になってます吉田さん
皆さん最高です〜!!!!!今後もよろしくです!
今週末は学園祭の嵐6!
11(土) YUI 福岡工業大学
12(日) 土屋アンナ 産業能率大学
お近くの方は是非!!
11月06日(月) 「学園祭の嵐5!3日で5本ライブ!」
3日 YUI LIVE 中央大学 『白門祭2006 LIVE』
初の”多摩センター駅”下車!京王と小田急、再会の地
さすが、駅名にカタカナが使われるだけあって、
駅前がデカくて綺麗!ちょっとした地方都市並!ドラマのセットみたい!
そこからタクシー、デカい街かと思いきや、、、駅から3分であっという間に大自然、、、更に走る事、、、30分
何の中央なのか、森林の中央なのか、中央大学到着!
自然に囲まれた巨大な大学!
こんな山奥に人がいるのかと思いきや、この秋訪れた大学の中で、過去最高の盛り上がり!

竹下通り並みの人ごみと、歌舞伎町並みの客引き(今はいないのかな?)とにかく活気がある!
がしかし、そこは山奥、周りには何も無い、自給自足的発想の学内!

ホームセンターがありバイクまで売ってる!学食ではビールもあり、先生と生徒で飲む時もあるんだとか、
そして見つけたのは「男の操」なる女装した男子生徒によるショーパブ!

これは面白そう!入ってみよう!と思いきや・・・受付嬢(本物の女子)に
「本日予定されている4回のショーは全て予約でいっぱいなりました」と断られた!!
中央大学内に、YUIのチケット以外にもソールドアウトになった催しがあったとは!!!
聞けば、この「男の操」で踊る女装した男子生徒達は全て、、、
法学部の、、、その中でも、、、成績の良いエリート生徒ばかりで構成された
中央大学の、グリーンベレー、サッカー日本代表、銀座のすし屋みたいなゼミがあり、そこ所属の生徒なんだとか、
1年中勉強し続け、この日だけは女装してハジケルんだとか、、、そのメリハリがたまらない、
近未来の日本政治を背負う皆様!応援してます!
ライブ会場!広い!!こんな立派なホール、何に使うためにあるのだろう?

それにしても、ここが1時間でSOLD OUTしたというのだから凄いね、
リハーサル

そしてライブ!
これまた法学部エリート生徒以上にメリハリの効いたYUIさん
(まぁそりゃそうだ、1時間で2千枚のチケットを売る人物になるのは、東大に入るより遥かに確立が低いわけだから)
先週とは打って変わって、ビックリする位にトークせず、曲を連発!!
これはこれで、いい、、、でもお客さんはどうだったのだろう?とほのかな疑問、
正直なところ、月に15本近くもライブをすると、どのライブが良かったのか、よくわからなくなってくるのも確か、
そんな時、ライブに来たリアルな友人が、「泣きそうになった」「泣いた」などと連絡をくれたので安堵しました。
という事で、初の多摩センター軽飲みしちゃいました(笑)
4日 土屋アンナ LIVE 2本立て 東京医科大学『東医祭』 & 横浜ブリッツ『熱勢夜祭り2006』
まずは朝から横浜ブリッツ行きリハーサル!!
その後みんなでバスに乗って、東京医科大学へ
昨日とは打って変わって、新宿の片隅、コンクリートジャングルの中にひっそりとたたずむ東京医科大学

割と地味な、いやぁ、かなり地味な学園祭、、、
いやぁいやぁ、将来、好き放題痛めつけてきた、この体を診てくれるやもしれぬ、医者を目指す、素晴らしき方々、
学園祭にうつつを抜かしている場合ではないのかもしれません。
ちなみに医大校内には、看護専門学校もありました。
リハーサル前に看護専門校舎へ、お堅い学校かと思いきや、、、軽いノリ?歌舞伎町ノリ?

「アロママッサージも看護授業の一環なんですか?」と訪ねると、、、

「今日が始めてで〜す」と、、、だぁ〜いぶ自由だぁ、、、とはいえ!!
高校卒業して、大学受験も面倒だが、就職も面倒だし、、とりあえず、と腰掛け的専門学校(生)が多い中
看護婦、看護士不足の昨今、この学校の生徒の98%が看護婦、看護士になるそうです、素晴らしい!
リハーサル後、医大生の催しへ!ここは本当にお堅い雰囲気!

「どうされましたか?」と真顔で聞かれたので、
「い、いやぁ、どうもしません、ただ覗いただけです、ここは?」とドギマギ
すると、そこは、病院で行われる定期検診を無料で行ってくれているんだとか、
将来、この体を診てもらうのかと思いきや、ナント、今すぐ診てくれるとは!
「ではお願いします」
すると個室に通され、男子生徒と本物の医師による検診スタート
「では上半身を脱いでお座りください」、、、様々な検診
「ではベッドに寝て下さい」、、、様々な検診
「血液検査いたします」
???「これは全部で何分位かかるのでしょう?」
「約80分です」 ( ̄o ̄)
「僕これからライブなんですよ」
「エッ!あっ!土屋アンナさんの!」
「では、血液検査の結果は、ライブ後か、明日お知らせしますよ」
「あいにくライブ後は即横浜で、明日は大阪なんですよ」
という事で触診のみで終了したのですが、
触診の時点では健康体でした!良かった。
今度ちゃんと検査しなければ。
ライブは学園祭にしては珍しくスタンディング!ライブハウスのような盛り上がりでいい感じでした!
最後に未来のお医者さんであろう実行委員の皆さんと記念撮影!!

そして全員で即バスに乗り込み、バス内で着替えながら、再び、横浜ブリッツへ
運転手さんが急ぐあまりにETCの棒に激突!
(すぐ折れる仕組みなので車に異常なし、運転手さんの心にわずかな傷か?)
横浜ブリッツ無事到着!
この日は
”Dr.Martens & King Dobule Bass Presents 〜熱勢夜祭り2006〜 ”
という、1時間前の医大とは打って変わって、かなりディープな、、、
クリームソーダ、ヤンキー、リーゼント、刺青、デカイアメリカ人、怖そうな先輩方人いっぱいの
恐怖の館のようなロック色の強いイベント!!
ROBIN関係の友人がいっぱい!熱勢夜にも程がある!!

ライブは、すっかり体もほぐれていたので楽しかったです!お客さんも暴れてたましたね〜!
そして楽屋打ち上げ!

ROBIN関係の友人と違う現場で会うというのは不思議な感じ、、、
などと悠長な事言っている場合でもなく、
俺はこの日、3本目のライブをするために
再び、再び都内へ、、、南青山レッドシューズへ
4日深夜 越路姉妹 LIVE 南青山 レッドシューズ
到着して即ライブ!
越路姉妹初の全員シラフによるライブ!(笑)いつもが飲み過ぎ!
いやぁ〜これまた、だぁ〜いぶ盛り上がった!!(写真はわかりにくいけど)

なんと俺と同じくして、3本のライブ全部来てくれたお客さんが数名いらっしゃいましてね、嬉しい事ですね
1日2本ライブはよくあるけど、1日3本は、さすがに初めて!
ライブ三昧のバナナ100%ジュース並に濃くてグッとくるけど美味しい1日でした!
5日 関西学院大学 YUI LIVE 『新月祭2006』
寝不足のまま大阪へ、大阪駅から車で走る事1時間、どこだかサッパリわかりません
名門、関西学院大学到着!!

デカイ!!綺麗!!映画のセットみたい!遠くて見えませんが、時計台の下がステージ
ベルサイユの薔薇?白百合学園?大正ロマン?花より男子?京本政樹?
とにかく歴史を感じる大学、歴代学長の写真か?それにしては外国人

校内には池や小川、紅葉、国立公園のようであり、全てがデートスポット、のような
そして中央大学を超える、物凄い人(写真では表現しきれない) みんな夢と希望しかない顔してる!

そして歴史ある大学にしては、派手派手女子が多い、
と言うのも、お金持ちな将来有望男子を捕まえに、近くの女子大生がたくさんいらしているんだとか、
そんな女子には一切声をかけられませんでしたが、
模擬店の焼きそば店の男子生徒とチェロス店の女子生徒に立て続けに、
「お兄さん、お兄さん、YUIも大好きな焼きソバいかがですかぁ〜?これでアナタもYUIファミリー」
「お兄さ〜ん、YUIも大好きなチェロス食べてって下さ〜い!」
と声をかけられまして、、、
「今お腹いっぱいで」と言ったら、男子生徒がGood-bye days歌ってくれました(笑)
リハーサル、この日は野外フリーコンサート!
青空が気持ちいい〜!!
会場は夏フェス並の広さ!

景色が綺麗!

ライブは夕方6時から、1時間前ですでに物凄い人!!さすが新月祭というだけあって満月!!

ライブちょい前!なんという人!!!!!その数およそ1万人!!!

ちょっとした夏フェス越えた!少なくともウドーロックフェス超えてた!
にも関わらず、ライブの仕切りは大学生、
こんなに人が来るとは予想してなかったのか警備が異常に甘い!
1万人を仕切る壁がロープ1本、、、トイレ無し、、、救護室無し、、、警備は学生、、、
今思えば、ステージ上に屋根無し(野外ライブでもステージ上は屋根があるのが普通)
雨が降ったらどうする?
楽器も音響機器も壊れちゃうし、感電の恐れもあるし、、、
がしかし、そこは
映画「タイヨウのうた」で太陽に当たれない少女を演じたと思えぬ晴れ女(スタッフ談)
ソニー新人オーディションで2曲のところを3曲歌ってしまった(スタッフ談)
矢沢永吉って何?と言った
ライブ中お客さんに「なんか面白い話ない?」と言った
強運の持ち主YUIだけあって月夜のまま混乱も起きず無事終了!
長年ライブやってきたけど、満月を見ながらライブしたのは初めてだなぁ〜
最高でした!!!
そして551の肉まんを食べながら帰ったのでした!
話はちょっと変わって、
さっき土屋アンナさんで一緒の売れっ子高額納税ベーシストJu-kenのブログ(35)見てたら、
”30歳になっても音楽だけで食えなかったら、きっぱりベースをやめる!と誓ってがむしゃらにやってきました。 ”
と書いてあった!
俺も上京する時25歳でプロになれなかったら辞める”って宣言したっけな、
(ちなみにギャラを得始めたのが25歳、バイトをしなくなったのが27歳でした)
今思えば、随分青臭熱スクール・ウォーズ宣言をしたものだなぁ〜と思っていましたが
俺みたいなスクール・ウォーズがこんな身近にいたなんて
青宣言最高〜!!
いやぁ〜それにしても
長い日記となりました、
もっとあっさり書こうと思うのですがね、
いっつも、たくさんの面白い出来事に遭遇しちゃうんでね(笑)
今週も面白い出来事にに遭遇する予定です!
11月02日(木) 「シークレットライブ?」
1日 土屋アンナ アコースティックライブ
昨日はシークレットライブ!というわけでもなく、
Zadig&Voltaire銀座店のオープニングパーティーに招待された土屋アンナさんのアコースティックライブ!

ちょいロックなセレブブランド?
リハーサルと本番の間に行った、パリを思い出させるカフェで食べたバターが、めちゃウマ!!
もちろん他のメニューもめちゃウマ!このバターどこで買えるんだろう?
そして、パーティー&ライブ! 峰君のアコギと俺のカホーンの3人編成
全くの未告知ライブ!!それにしては盛り上がったのでは!!楽しかったです!
そして、深夜まで、しゃぶしゃぶ食べて盛り上がったのでした!
今まで食べた中で一番美味いしゃぶしゃぶだったなぁ〜
ちょい二日酔い、、、
明日は
YUI学園祭ライブで中央大学で〜す!!
|