9月の日記 

9月28日(木)「神の水?」

朝、ニュースを見ていたら
半笑いの何の評論家かわからない
八幡とかいう評論家が
あたかも鬼の首でも取ったかのように
「小泉総理は結局何もしなかった
 道路公団民営化、郵政民営化、
 拉致被害者を帰国させたかもしれないが
 日本の問題としては小さい
 ”そんな事より”やる事はあったはず」
と言っていた、、、
拉致被害者の家族がこのコメントを聞いたら
どんな気持ちになるだろう?
なんだ?評論家って?
お前こそ評論ばっかで何もしてないじゃないか!?
評論家が必要な事は知っているが、
どうも好きになれないな、、、

まぁそれはいいとして
ここんとこは学園祭ツアー真っ最中です!
昨日はYUI含めメンバーで
某有名とんこつラーメン店へ!
YUIちゃん&ベースのエイキチ君は福岡出身
自他共に認めるとんこつラーメン好き、
福岡の人は、なんで、あの濃い味のとんこつラーメンを
毎回食べられるのだろう?と思っていたんですが、、、
福岡の人でも、胃がもたれるみたいですな(笑)
更にはスープを飲みきらないんですね、
ある意味ホッとしました(笑)

話は変わって、一昨日になりますが
とあるミーティング帰りに中目黒を歩いていると、
チュウハイ オールタイム100円
という居酒屋を見つけまして、
100円!!!何それ???
しかも割りと大きい居酒屋なのに満員!!
ということで、、、入ってみました。
決して、美味くはないんですが、
案外、、、普通に食べられる、
そしてまぁ、ビールとか飲んでいたのですが、
途中からついに、100円チュウハイにチャレンジ!
もう酔っていたからなのか?
まぁまぁ飲める、

と思ったら、、、
アッという間に、もの凄く酔ってしまった!
やっぱ安すぎる酒は悪酔いするんだな(苦笑)

と思ったら、
実は2週間位前、ドラムセットを運んでいる途中、
プチギックリ腰をやってしまい腰痛に困っていたのですが、、、
翌朝起きたら、、、突然回復していた!
しかも二日酔いしていない!
もしや、、、あのチューハイ、、、
神の水だったのか!!??(微笑)

今日もこれからリハーサル!

 

9月24日(土)「ROBIN2デイズ

21日 clubSONIC LIVE!

福島いわき市 clubSONIC

SA THE NEATBEATS とのイベント、
SAとはしょっちゅう対バンするのでやりやすい!

本番前に散歩してたら、こんなビールを発見!

これ東京でも売ってる?フラガールビール!
そういえば、映画「フラガール」は、いわき市を舞台にした実話の映画なんですよね、

そして更には、いわき市の飲み屋街は、結構栄えてる!

ナント、ココ、映画「踊る大走査線」シリーズで、
歌舞伎町の裏通りという設定でロケ地になっていたらしいですよ!
ちなみに「レインボーブリッジを封鎖せよ!」のレインボーブリッジは
確か京都付近の当時出来立ての高速道路だったらしいですね、
ロケ地探しって大変だなぁ〜

とはいえ、歌舞伎町ではないわけで、こんなの見つけました!
パンチ! パーマ! アイパー!

そしてライブ!
いわき市で木曜の夜・・・大丈夫かぁ?・・・
いやぁいやぁ思ったより全然お客さん入ってたぁ!
よかった!

そして朝5時まで飲んだのでした。

22日 仙台REDHOUSE LIVE!


レッドハウスは初めてだけど、上のホテル見覚えがある!
13年位前にストリートビーツのツアーに来た時に泊まったホテルだぁ!
懐かしい!

この日はSAと2バンドでのライブ!
という事もあって演奏時間は長め!
ROBINは激しいので長時間は大変なはずなんですが、、、
途中からグッと楽になった、
いわゆるランナーズハイという感じか?
テンポは物凄く速いんだけど、なんか体がゆっくり動く感じをつかめたというか、、、
新しい発見だなぁ、
よかったです!
打ち上げでは、SAのケンさんと結構話込んだな(笑)

そう言えば、
仙台の街中で知ってる先輩ミュージシャンの方々と遭遇!!
EXILEの元ボーカルの清木場俊介さんのツアーで来ていたみたいなんですが、
5人中、3人も知ってた!世間は狭いなぁ〜

偶然会ったと言えば、いやぁ面識ないので、見たと言えば、
なんとエレカシの宮元さんを2日連続街中などで見た!
同じ人を偶然2日連続見るって、なかなかないよね、

そう言えば、
牛タン食べなかったな、
というのも、春に仙台の居酒屋の店主に
「牛タンはアメリカ牛がやわらくて美味しかったんだけど、
 オーストラリア牛の牛タンは固くてイマイチなんですよ」
という話を聞いていたんでね、
あくまでも、、、国産牛ではないんですね、
まぁ、美味ければ、どこ産でもいいですけどね、あっ、あと安全なら、

仙台に行って牛タン食べなかったの初めてかも!


9月20日(水)「なんだか凄いトークショー

16日 晴れたら空に豆まいて

ライブハウス「月ミル君想フ」の姉妹店で
オープンしたばかりの代官山に出来たライブハウス「晴れたら空に豆まいて」に行ってきました。

和風な感じがたまりません。
オープン前なのでまだ人はまばらです。

料理はやはり、豆料理!本格的で美味い!


そしてこの日は、、、音楽ではなく
いわゆる、ロス疑惑で有名な、、、
三浦和義・ライブ・トークショー 「痛快!現代人別帳」 Vol.2
今回のゲストは・・・
左翼の大物、 元連合赤軍 植垣康弘
弘前大学在学中、学生運動に参加、連合赤軍へ
化学専攻だったため爆弾製造
資金調達の名目で3度の銀行強盗・・・etc・・・
浅間山荘に逃げこむ際、買い出しに行ったスーパーで逮捕、23歳
その後に起きた、赤軍のハイジャック事件の取引において、
超法規的措置で釈放のはずだったがハイジャック犯の思想に反発し断る
27年間の獄中暮らし、50歳で釈放
現在静岡でスナック経営

大学生時代、拘置所時代、刑務所時代
全ての場所で体制に抗議し
拘置所と刑務所では植垣さん抗議の末、改善されたシステムが多々あるとか

そして、その植垣さんの体験談、思想話、裏話、爆笑話はどうだったかというと、、、
壮絶過ぎてとてもここでは書けません(笑)
いやぁ〜面白い話いっぱいあったんだけどね、
どこの世界でも”裏”ってあるんだなぁ〜って感じです。

その後質問コーナー
「テロについてどう思いますか?」という質問
それに対して
「いいとは思わないがあり得る、
 何故なら、、、
 イスラエルにミサイルを打ち続けてられているパレスチナ市街において
 ”止めて下さい”などという言葉など何の力も持たない、、、
 突っ込むしかない、どうしようもない、という時はある」と
ナルホド・・・
そういえばソニンさんのライブで
岩国女子刑務所に行った時に聞いた話で
”ここには夫や彼による、子供や自分に対する暴力とかで
 どうしようもなくて殺人犯となった人も多い”と
確かに、、、言葉じゃどうしようもなかったんだろうな、
逆に言うならば
俺がここで、どんなに”戦争反対!””テロ反対!”と
平和な日本から綺麗な言葉を叫んだとしても、
好感度が上がるかもしれない位で、戦争にはなんら影響しない、、、
森で熊に会って「人間を襲うの反対」と言う位、力を持たないだろうからな
どうにもならない時っていうのは、あるんだろうな

そして植垣さん曰わく
”(そのどうしようもない状態で来る)テロに対して、力で抑えようとしても失敗する”
と言ってましたね
フセインの弾圧政治で死んだイラク人より
アメリカの空爆で死んだイラク人の方が多いっていうもんね
これは失敗だよな、、、

ホント、スゲェー話満載だった、
いやぁ決して、植垣さんを讃えているわけではありません
彼の爆弾のせいで死んでいった人はいるはずなので
ただ、実際に戦ってきた人の言葉は重みがあるなぁ〜と
なんだか凄いトークショーでした。

この企画は毎月続くらしいです!
来月も時間があえば行ってみよう!

それにしても、三浦和義さんは
聞き上手で頭の回転の速い人だった、、、

18日 越路姉妹 「月ミル君想フ」 LIVE

今月はちょっとライブやり過ぎたかなぁ(笑)
割とお客さんもたくさんで楽しかったです!
そして山形温泉企画、盛り上がってまいりました!
山形、庄内の山奥観光は個人的には行きにくい場所なので この機会に是非!
凄いですよ、詳しくは6月の日記下の方に!
興味のある方は是非コチラまで→

そして、

時代遅れで「海辺のカフカ」読み終えた〜
面白いねぇ〜、あの、なんともいえない世界観!

今日マッサージ&針行ったんだけど効いたな〜

21日、22日とROBINでプチ東北ツアー行きます!
お近くの方是非!

 

9月16日(土)「体が疲れたらビールよりソフトドリンク」

14日 レッドシューズ誕生25周年記念ライブ!

越路姉妹は2部の出演ですが、1部の途中から見に行きました!
いろんな方々出演してましたね〜
井上陽水さん、シーナ&ロケッツ、奥田民生さん、屋敷豪太さん、
アナーキーの仲野茂さん、B−T今井さん、Jさん、他いろいろ

凄くいいライブから、正直、おそらく”やっつけ”でやったかな?と様々な感想を抱く中
シーナ&ロケッツのライブに、
誰もが知ってる外国人アーティストがゲスト出演するとの事で、楽しみに待っていたところ、
出てきました!!!
オオ!!!誰かな!?誰?ダレ?知らない・・・

がしかし、、、
もの凄くカッコイイ!!!!!
スゲェーカッコイイ!!!!!
なんだこのオジサン!!!カッコ良すぎる!!!
と思ったら、ナルホド、
ドクター・フィールグッドのウィルコ・ジョンソン!
今までの全てのステージ、空気、印象、感想、全てぶっ飛ばしてた!
いやぁ〜いいもの見ました!
最高でした!

会場はWOMBに移り、2部のスタート
WOMBは知らなかったんだけど、凄くいいライブハウス!
思ったより全然デカイ!天井高い!不思議な作り!

そして時は過ぎ、待ちくたびれ、日付は変わって・・・

15日 1日3本LIVE!

05:00 越路姉妹 LIVEスタート!

もう人も減ったし、朝だし、グダグダになっちゃうかなぁ〜と思いきや、
人は少なかったけど、会場一体になって良かったね〜
バーレスクダンサーたまよさんの乱入もあったしね!
記念すべき日にオーラスの出演とは思い出深い1日となりました!
いやぁ、、、1日はまだまだ始まったばかり、

05:50 レッドシューズオーナーもんちゃん(真ん中)と!そして乱入してきたダンサーたまよさんと
 

06:30 まだ食べる!飲む!うどん店にて!(笑)
もう帰ればいいのに(苦笑)

19:20 ROBIN 新宿LOFT にてLIVE!

筋肉に乳酸の溜まりを感じたものの、ちょっとしたら温まってきて、叩ききった!
楽しかったです!
そして越路姉妹のライブは、、、
20:30より浅草クラウド!
最寄り駅は蔵前!
時間がない・・・
19:50 LIVE終了!即出!走る!!

20:00 大江戸線新宿西口駅到着!!

ナント・・・・・
電車が事故で止まってる・・・
駅員さんを見つける、、、
「蔵前に行きたいんですが・・・」
「ココを真っ直ぐ行けば、都営浅草線新宿駅がありますので」
走る、、、走る、、、全然無い・・・
というか、何?都営新宿線って???全然ないじゃん!!!

20:10 都営新宿線新宿駅やっと発見!

この駅、、、京王なんだか都営新宿なんだかわからないよぉ!
馬喰横山から東日本橋乗換え、遠ぉ!!!
というか、馬喰横山←読めねぇよぉ!!

20:30 蔵前駅到着!

辺りが、、、暗っ!!ココどこ???
この後におよんで軽く道に迷う、

20:40 浅草クラウド到着!!

丁度、越路姉妹のセッティングが始まっており、
なんだかんだでギリギリ間に合ったのでした・・・

そしてライブ!
1曲も演奏する前から汗だく(笑)
お陰で筋肉は温まっていたため、良かったかな!
みんな昼にそれぞれの予定があったため、お疲れ気味だったようだけど、
よく頑張りました(笑)

打ち上げでは、酒が進まない、
折角、電車できているのに、やけにジュース
本当に、精神ではなく体が疲れてる時って、
ビールよりジュースの方が美味いんですな
珍しく早々とそれぞれの家に帰ったのでした

もうこんな無茶なスケジュール組むのはやめた方がいいかな(苦笑)
まるでプチ「24」みたいな1日でした。

今日は

凄いトークショウ見に行くんです!
近々日記で!



9月14日(木)「結婚式にゲスト出演!そして、、、」

12日

越路姉妹に、結婚式への出演依頼がありまして、ライブしてきました。

ハッピーオーラの中、親族、会社関係の方々もいる中、ガッツリ、いつもの越路ライブ
なんだか凄い盛り上がり!
最後には、何故か、多くの人々が、泣いてた、、、
ん〜
みんな結婚式での泣くタイミングを間違えてる(笑)
こんなに喜んでもらえるとは、、、
やりがいのあるライブでした!

その越路姉妹、本日「レッドシューズ誕生25周年記念」ライブに出演!
シーナ&ロケッツとか、奥田民生さんも出演ですね、
そして大御所日本人アーティスト、
更には誰もが知ってる外国人アーティスト出演だそうです
がしかし、、、越路姉妹は、、、2部の最後!!
出演は午前4時半〜
何時に会場に行こうかなぁ〜

というか、午前4時半という事は、もはや15日、
15日は、更にROBINと、更に越路姉妹のライブがあるので
結果的には1日に3本のライブ!!
流石に初めてかも!

話は全然かわりまして、

とあるスキーショップのショーウインドウ
見えにくいですが、右は全身毛のウェア!熊というか、雪男!?

こんなの来て山に行ったら、狙撃されちゃうよ!


9月11日(月)やはりライブ三昧」

5日 撮影

PVかと思ったらそういうわけでもなく、
テレビ番組だったのかな?
とにかく場所は半蔵門のFM東京ホール


という事でわずかな空き時間に皇居見物
お堀って間近で見ると思ったよりデカいんだね

簡単に入れちゃうんだけど
どこまで行ったら
怒られるんだろう?レーザーガンとか発射されるのか(笑)
そしてメンバーは
越路姉妹の面子(笑)
 
放送がわかったら告知します

8日 土屋アンナ ブロンディ東京公演にゲスト出演 渋谷0-EAST LIVE!

オープニングアクトでブロンディのセットを変えられないため
ブロンディさんのドラムの前にドラム!



リハーサル
 

そしてライブ!
お客さんの年齢層高い!完全アウェイ!
たけど途中からちょっとずつノッテきた!かな?
シンディローパーのカバー曲でトルゥーカラーズにはやけに反応が良かった(笑)
貴重な体験でした!

そしてブロンディ
知らない…
と思ったら一曲目から知ってた(笑)
忘れてただけだ!全然知ってた!

がしかしブロンディのライブを楽しんでる場合でもなく
下北沢へ

8日 その後 ROBIN シェルター LIVE!

老舗”ライダース”のイベント、ゲストはケムリ
にも関わらず、、、大御所2バンドを差し置いて、、、
ロビンがトリ…
何故なら俺が時間の読み違い、勘違いで
間に合わない事が判明したので、、、
皆様にはホントご迷惑おかけしちゃって
時間調整にあたっていたこの数日、いやぁ〜胃がとれそうでした(笑)
理解ある先輩方で良かったです
ライダースの後にライブでどうなるかと思ったけど、、
結果オーライでした!
懐かしい友人との再会多々で
すっかり朝方まで飲み続けたのでした!
途中、、、
ライダースの大野さんとトンコツラーメン食べに行って、美味かったんだけど、
果たして、あれはどこだったのだろう?
酔ってて憶えてない、、、


10日 ESB 初台ドアーズ LIVE!


初台に行ったら、やっぱココに行っておかないと
アイリッシュパブの「HUB 東京オペラシティ店」

ビールが美味い!値段は高いんだけどね、でも納得の味!

そしてライブ、
いろんな久々の再会あり、
様々なショーあり、
楽しかったです!

打ち上げは、近くの居酒屋、なぜか半セルフサービス?

すっかりカウンター役、、、すぐ飽きたけど(笑)

久々にドラマー談議して、結構刺激になったなぁ〜
そしてやっぱり飲み過ぎたのでした、

それにしても初台って
電車で行くの難しいよね、

生活ペースが乱されるので

見ないことにしていた「24」シリーズW
気になって見てしまった、、、
やはり、すっかり生活ペースが乱されたのでした(苦笑)
それにしても、
ジャクバウアーにしても、誰にしても
どこにでも15分位で到着するよね
世田谷区位の範囲で事件起きてる?

 

9月4日(月)「3日で4本ライブ!!」

1日 DAIGO☆STARDUST Zepp 名古屋 LIVE


この日は、accessさん主催のイベント!
という事で、非常に短いライブ、accessさん
のお客さん多し、
そんな中で、DAIGOはもってくね〜、自分のフィールドに、のせ上手だね、
素直に、感心しちゃいました!

その後、名古屋に泊まるはずだったんですが、
ここ最近、ライブ続き、飲み続きで、体、筋肉が固まり気味、
にも関わらず、泊まったら、必ず打ち上げしちゃうだろうから(苦笑)
珍しく、体を気遣って、翌日のライブの事も考え、帰って来ました!
日帰りすると、名古屋って近いなぁ〜

2日 土屋アンナ 渋谷CLUB QUATTRO LIVE

楽屋にて

一番右はバイオリンのクラッシャー木村、キム姉さん
この日は、ヘアメイクのミシューさんにメイクされました!
気分は映画「RIZE」風に!
ちなみに僕の髪もミシューさん発案でこの色、形に、

そしてライブ!
いやぁ〜あのねぇ、クワトロにお客さん入れ過ぎ!!(笑)

ほんとギュウギュウ!空気薄い!暑い!
そして、、、照明が気合入りすぎ!
照明って近づくと、電気ストーブ位熱いんですよ、
こんなに、実際に暑い、熱い、LIVEは久々?初めて?
最後の方は、マジ意識朦朧とした・・・
とはいえ、最高楽しかったです!


2日 越路姉妹 南青山 レッドシューズ LIVE

LIVE後、すぐにレッドシューズへ!
奇数月の第一土曜日のレッドシューズは
恒例の越路姉妹企画「gRamouRous」


またもや1時間位やっちゃったかな(笑)
流石に1日に2本、しかも、ワンマンと1時間のライブは、グッとくるね(笑)
もはや、全然力が入らないんだけど、それがむしろ良かったかも、
信じられない位、超リラックス状態でライブ出来て良かった(笑)
越路はなんか、友達と居酒屋で飲んでる時位のリラックス状態でライブ出来るんだよね
気負いがないからね(笑)

みなさん、お気軽にライブにどうぞ!!


3日 土屋アンナ 渋谷CLUB QUATTRO LIVE ツアーファイナル!

楽屋にて、キム姉メイク中

目の周りはどんなにメイクしても、汗で落ちてしまうし、
目に入って痛い!という事がわかったので、この日は軽めに(笑)

この日は撮影、録音入り!
俺ね、ちょっと自慢だけど、
撮影とか、録音が入る、いわゆる緊張しがちなライブ、
あと、最終日、
やはり”今までの集大成になって欲しい”と思うがあまりに緊張しがちなライブ
そんな日程になればなる程、緊張しない、というか、調子いいんですよ(自分の中では)
逆に、なんでもないリハーサルの方が緊張したりする(苦笑)
この日は一番楽しかったぁ〜〜〜
今回の中で、曲に似つかわしく無かったとは思うんだけど、一番笑顔多めだなぁ、特に前半
楽しくて笑っちゃうんだよね(笑)
最高でしたぁ〜!!
ツアー終了か、、、寂しいな、
とはいえ8日もライブなんだけどね、


それにしても、またもや熱かった、、、物凄く熱かった、、、体力消耗、、、
それもあってか、、、
ライブ終了後の楽屋カンパイの時点で、すでに酔い気味、
打ち上げではアッという間に泥酔、記憶無しになってしまいました・・・

そして、帰りのタクシー


風変わりな気のいいオジちゃん
爆睡している俺に
「お客さん近くまで来ましたよ〜、家はどこですか〜?」
ん???どこココ?
いったい、何をどう聞き間違えたのか???
(行き先を言ったのは、エイベックスの方、いわゆる俺が酔って言えてなかったわけではない)
家とは全く、全く違う方向にひたすら進んでおりまして
そこは・・・田端!!!!!
早く帰って寝たいのに、ガックリ・・・
まぁ運転手さんの過失という事で途中からメーター止めてくれる事になりまして、、、
再度出発、先は長い・・・
「お客さん起こしますから寝てて下さい」と
いやぁいやぁ、今度寝たら、どこに行ってしまうかわからないオーラでまくりの運転手さん
更には「寝てて下さい」と言ったわりには、、、
ガンガン話しかけてくる、
が、それでいて、声が小さい!
更には、何故か口に手をあててしゃべるもんだから
声が、こもって聞き取りずらい、
しかも、その内容は、タクシー会社の内情、俺の興味はゼロ!!
マイッタ・・・
と思ったら、
案外、その話に興味が沸いてきまして、
いろいろ聞いたんですよ、その内情を、
いやぁ、大変なんですね、タクシー業界も、
ホントに、ビックリしました、、、
個人タクシーでなくても、歩合なんですね、
しかも一定の売上まで届かないと、
23時間ぶっとうしで働いてもゼロらしいんですよ、
だから、どこでお客さんを拾うか、各自研究するらしいんですけど、
このオジちゃん、話を聞けば聞くほど、
その研究の仕方が的外れ、、、という事がわかってきちゃいまして、
いつの間にか、俺、アドバイスしちゃいましたよ(笑)
そしたら、タクシー降り際に
「お客さん、またお話聞かせてもらいたいんで電話番号教えてもらえますか?」と、、、(苦笑)
やっぱ、的外れだな、
面白い運転手さんでした。


4日 山形ミーティング

「越路姉妹と行く、山形庄内スピリチュアルツアー」(湯けむり泥酔編)
のミーテイングをするために、
今回のツアーで宿泊する山形の温泉宿「亀や」さん
そこの代表、阿部さんが六本木に出した和食店、その名も「阿部」に行って来ました!
 
阿部さん(年下!)と、越路姉妹の松嵜君と!(酔ってる・・・)
いやぁ〜美味い!!!
庄内にこだわったコース料理!
日本酒、オリジナルシャンパン、山菜、果物、煮物、魚介類、庄内牛、お米、味噌、塩までも、庄内!
散々料理が出た後に、締めが、きのこ炊き込みご飯と味噌汁、つけもの、というのは、なんともイキですなぁ〜

そして詳しく決まりました!
詳しくはスケジュールページで!
そして亀やとは?→6月の日記下の方に!
興味のある方は是非コチラまで→



本日は

とあるアーティストのプロモ撮影!!
楽しみだ!



 今までの日記 

2006年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月

2005年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2004年
1月
 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2003年
1月
 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2002年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2001年
7月 8月 9月 10月 11月 12月