6月の日記 


6月28日(火)「暑い〜!!」


またもや、アッという間に一週間が!
YUIさんのTV収録→UTEROライブ→ROBINライブ2デイズ
などなどいろいろ
いい感じだったはず!!
実はそれ以外にも覚える曲やリハーサルが満載で、
更には、疲れたんなら寝ればいいのに、疲れれば疲れる程飲みに行きたくなる!(笑)
体や神経をフル稼働したら、飲みにでも行って神経をクールダウンしないと、かえって疲れちゃうんですよね
そんなこんなで毎日が怒涛のごとく過ぎ去って行き、なんだかよく覚えてないんですよ・・・(笑)
でも良かったはずだぁ!


それにしても今月はキリキリマイだなぁ〜
多分6月だけで120曲位演奏したんじゃないかなぁ
重なる時は重なるんもんですな、

そんなこんなで昨日も飲みに行っちゃいました(笑)

奥田美和子さんのメンバーと!
なんて店か忘れたけど、味噌もつ鍋、美味かったなぁ〜
またもやギターはカジ君、ライブは今月2度目のアストロホール!
奥田
美和子さん、なんだか凄いよ、凄い迫力!凄い気迫!

そう言えばロビンのレコーディングで
浜崎あゆみさんライブ以来使ってなかった
ドラムセット引っ張り出してみたんだけど、いいじゃないか!
夏はこっちだなぁ!華やかだし!


それにしても今は本当に6月か?暑すぎる!

おっと日記書いている場合じゃないな、
明日以降のいろんなライブのイメージトレーニングしなくては!

いろんなライブといえば7/1はまたもや越路姉妹ライブ!
これはイメージトレーニングの必要ない位、体に入っているな(笑)
またもやスカッとするライブしますよ〜
いやぁ暑苦しいライブかな(笑)
是非是非仕事帰りに青山へ!

マジで日記なんか書いてないで、曲覚えないとな・・・(笑)



6月21日(火)「越路→ソニン→DAIGO→フォトセッション」


17日越路姉妹、青い部屋でのライブ!
おっ〜!なんだか突然お客さんが増えた!
今回もずいぶん盛り上がりましたねぇ〜
またもや戸川昌子さんが飛び入りして来てきたしね(笑)

写真じゃわかりにくいけど、お客さん満員!(もちろん越路だけのお客さんじゃないけどね)
なぜか外国人さんもいっぱい!
なんだか盛り上がってきたなぁ〜(笑)
次回ライブは、またもや「青い部屋」!7月1日です!
ぜひ日頃のウップンを晴らしに来て下さい!

そして18日ソニンライブ!
前回からわずか1ヵ月後のライブにも関わらず半分以上の曲を入れ替え!!
しかも、今回はちょっとしたトラブルがありまして、
ソニンさん本人がリハーサルに参加出来る日が極端に少なくなってしまいまして、
にも関わらず、ソニン1人の弾き語りもあったりして、
いやぁ〜自分の曲とはいえ、よくぞ、曲、歌詞、コード覚えきりましたね〜
やはり彼女はとことん根性があるね、
何があっても、なんとかするし、グレーな部分は必ず解決
して納得してから進む、
プロ根性が凄いです。
だから歌に説得力があるんでしょうな、
またもやすっかり感心してしまいました。

楽屋でくつろぎ中

ギターカジ君、ベース道太郎君、キーボードは上杉さん

ライブ終了後、お好み焼き&鉄板焼きの「さくら亭」へ!
 
この店、雰囲気もいいし、美味いんですよ、
がしかし、全て自分で調理・・・
俺、お店に行って自分で調理しなきゃいけないのが・・・面倒くさくてね・・・(笑)
全くもって、鍋奉行、焼肉奉行にはなれません・・・(笑)
全てカジ君が作ってくれました!
自分で絞る生絞りチュウハイですら微妙(笑)
でもいい感じの店でした!
まぁ3、4人で飲めば大抵1人は○○奉行がいてくれるんで、助けられています(笑)
その代わり、店を決める等の段取りは得意です!

そして翌日19日はDAIGO☆STARDUSTのライブ!今回初参加!
珍しく微妙に緊張したなぁ〜(笑)
もしくは最近あんまり寝てないので体が固まってきてただけかな?

それはそれとして、ライブかなり楽しかったです!
なぜならバンド、音楽、曲のコンセプトがハッキリしている!曲がわかりやすい!
メンバーも迷わずゴツイ音符だし、何よりDAIGOがイキきってる!

アーティストにいろんなタイプがあると思うんだけど、例えば
自分の世界感にディープに入り込んで、お客さんには勝手に楽しんでもらうタイプ
受けて側を徹底的楽しませてやるというエンターテイナータイプ
どちらがいい、と言うわけではなく、
自分が何をしようとしているかが自分なりに決まっている
意図していないグレーゾーンがない(意図的なグレーはそれはそれ)
DAIGOはまさに自分をわかったエンターテイナー

ソニンもそうだけど、やっぱそれなりに結果を出している人をよ〜く見ていると
グレーゾーンがない、もしくは少ない、
ひとつひとつ解決、納得しながら進んでるんだよね
この2日間のライブで改めてそれが良〜くわかってよかったです

越路はパフォーマンスはイキきってはいるんだけど、実はまだグレーゾーンが多いからな(笑)
俺個人もグレーな部分をどんどん黒なり白なりに塗っていきたいと思う今日この頃でした。

そんな矢先、とんでもなくグレーな場所を見つけました!
高田馬場のとある駐車場!駐車場なのに・・・
”涼!夏にピッタリ!サングラス始めました!今なら奇跡の2個800円!”

サングラス始めましたって・・・冷やし中華じゃないんだから・・・
てかぁ駐車所だし・・・
しかも、そのサングラス、管理人のオジサンがやって来る夜しか売ってない・・・(昼は無人)


そんな矢先、とんでもなく白黒ハッキリした飲み屋を見つけました!

翌朝七時で終わりとなりますので・・・って(笑)


話は変わって
奥田美和子さんのリハしたんだけど、
奥田さん、歌・・・うめぇ〜〜〜

今年は数回ハヤリの夏フェス出ま〜す!
いわゆるハヤリの夏フェスに出るのは初めてだから嬉しいなぁ〜
いったい誰で出るのか?詳細は近々、
でも、残念ながら東京はありませ〜ん

そして!

フォトセッション、久々にアップしました!
今回のテーマはズバリ「プロ」!
是非「プロ」という言葉からどんな写真を撮りたくなるかイメージしてからご覧下さい!
フォトセッション



6月14日(火)「LIVE→グルメ→ちょっといい?話」

おっ〜呼人さんライブ終わってから、あっいう間に1週間がぁ!
ここ最近は
DAIGOリハーサル!
曲がキャッチーでわかりやすく、それでいてロック!
メンバーもゴツい感じのキャラ、音!いい感じだ!

そして9日UTERO LIVE!
続いて10日ROBIN LIVE!
続いて12日ESB LIVE!
偶然にも3日とも2バンドでのライブ!
これ案外珍しいんですよ、ライブって大抵、ワンマンか4バンド位なんでね
それぞれ俺的には過去最高だったような!
なんか最近、ホントライブが気持ちいいなぁ〜
いい感じだぁ〜!

6/12はYOUNG-RECO TRIANGLE vs E.S.B.
それぞれ古き良き日本の名曲をカバー!
それもあってステージ上にはシングルレコードが! わかるかなぁ〜
 

YOUNG-RECO TRIANGLEのタコ社長と!


それにしても越路姉妹の越路陽子、今回のイベント初参加でしたが、やってくれたなぁ〜(笑)
ライブ最後を完全に締めくくったな(笑)
”越路に感動しました、今度ライブ行きます”というメールが結構来てるんですよ(笑)
そんな越路のライブは今週金曜夜10時、青い部屋です!

そして最近はグルメ話題が多いので、ここで初台グルメをご紹介!
初台と言えば、オペラシティーの地下にあるイングリッシュバー!
店名は忘れましたが・・・ここのギネスはハンパなく美味い!
ギネスの美味さは注ぎ方だそうで(資格があるらしい)ここのはホントにクリーミーな泡!凄い!超オススメです!
 

そして更に超オススメ・・・「桔梗」ここの”ざるラーメン塩味”は・・・凄い美味い!!
 
ラーメンなのに蕎麦湯付き!最高です!

そう言えば、最近、録音出来るMDウォークマンが壊れましてねぇ〜
買おうとしたら、ナント2万5千円位するじゃないですか!
20Gのipodが3万2千円だというのに・・・
でもバンドマンにとって、
自分のライブやリハーサルのエアーの音を録音出来るものは必要不可欠なんですよ
それにしても、今更、、MDウォークマン買いなおしかぁ・・・と思っていたら・・・ありました!
MP3で大音量を録音出来る機材が!
店員さんは「そういうものはない」と言い張っていたんですが・・・ありました!
「iriver」!!

MDが壊れてしまったバンドマンのみなさん!オススメ!パソコンに流し込めます!
昨日、ソニンさんのリハだったんですが、エアーでもラインでも録音できました!


それにしても先週の虹は綺麗でしたな
虹っていうのは実際に存在しているわけではなく、雨上がりに起こる光の屈折
各々の角膜に起きている錯覚のようなもの
厳密に言うと1歩でも横にいる人には違う虹が見えている、
という事は・・・全ての人に違う虹が見えている!(だよね?)
微妙にロマンチックな話だぁ(笑)

ちょっといい?話でした(笑)

とはいえワタクシ、ロマンチックなだけの話とか、そんなに好きじゃないんですけどね(笑)
どちらかというとブラックな方が好きなんで(笑)

マイケル無罪でしたねぇ〜
若派?貴派?俺貴派



6月8日(水)呼人さん→YUIさん」


呼人さんツアー終了!いやぁ〜寂しいな〜
そして、

それにしても気持ち良く、やりやすかったぁ〜
曲と詞のコンセプトがハッキリしてるから、
バンドがまとまりやすいし、気持ちが入りやすいんだよね
メンバー間のバランスもホントバンドっぽかったなぁ〜
年齢がバラバラな感じがね(笑)
やっぱり自分よりも全然年下の人の意見やセンスを年上ぶらずにどんどん取り入れていくって
自分が古くならないための凄く大事な作業だと思うんだよね、
詞のセンスも素晴らしいし、今回の2部構成のライブも斬新、
呼人さんのアイデア、バランス感覚、改めて流石だと思いましたよ

渋谷のライブは自分の中で、あまりにもいい感じで、あやうく泣きそうになりましたよ(笑)
自分の中の”記憶に残るライブ史”に入ったな
とにかく最高でした!

 
リハーサル風景

そしてYUIさん大阪ライブ!と、その前に6日、
YUIさんのTV収録でNHKに行ったら
越路姉妹でソニンで一緒のギターのカジ君に遭遇!ビックリ!
カジ君は奥田 美和子さんで出演!
17(金)の「ポップジャム」には越路の2人が連続出演ですよ(笑)
俺が「越」Tシャツ、カジ君が「路」Tシャツで出れば良かったな、内緒で(笑)
そしてその縁で俺も奥田 美和子さんのライブに参加する事に!
大殺界のカジ君と中殺界の俺、
細木和子によればマイナス同士が掛け合わせるとプラスになるとか、
確かに当たってるかもな(笑)

そしてYUIさん大阪ライブ!
酸いも甘いも知り尽くした(尽くしてはないか・笑)であろう呼人さんのライブとは一転
前に進むしかない、まだまだ夢と希望しかない18歳YUIさんライブ
なんだか偉そうな発言かもしれませんが、会う度に確実に成長している!
YUIさんって、なんか気になるんだよね、
これは他のメーカーの人も言ってたな「彼女はなんか気になるって」
曲、詞、声、その飾らない存在が、なんか気になるんですよ、
で、なんかグッとくる、
最前の客で涙ぐんでる人いたな、
ホント応援したくなっちゃうし、そしていつしか逆に励まされる

酸いも甘いも知り尽くした(尽くしてはないか・笑)メンバー

そして折角の大阪でしたが、日帰り、
最近はいいのか悪いのか(笑)新幹線が速くなったからねぇ〜


いいライブでした!!
電車内でちょっと酔っ払いました(笑)

電車と言えば・・・
おっとテレビで”電車男”の宣伝してる、
てかぁ、あんなカッコイイ男とあんな綺麗な人、
滅多に電車に乗ってないよな(笑)
それを言い出したらどの映画もそうか(笑)
そういえば、YUIさんも同じ事務所だぁ、
凄い事務所だぁ

今日はDAIGO初リハ!どうなるか?楽しみ!

楽しみと言えば今日の無観客試合こちらも、どうなるのか?

もう行かねばぁ〜!!




6月4日(土)やっぱり牛たんウマイ」

6/3 仙台行って来ましたよ、
ちょっとした音響トラブル等あったものの、
ライブを録音した音を聴いたら、やけにまとまってたなぁ〜
やっぱツアーはいいなぁ〜と思いましたよ、

そして夜は、やはり、やはり、なんと言っても牛たん!!

牛たんの一福で打ち上げ!俺は塩味派!

なんだかんだ言って、やっぱ美味いな、なんで美味いんだろう?
やはり調理人の牛たんにかける愛ですな
肉はぶっちゃけオーストラリア産だろうしな(笑)
まぁ、どこの国の肉だっていいんですよ(中国は怖いかなぁ・笑)
なんで服とか車は海外のものの方が高級かのように扱われるのに
食品は国産のものの方が高級感があるのだろう?不思議だな
とにかく、やっぱり、美味かったです。
とろろ麦めしがまた美味いんだよね、

そして前日の6/2「RAM RIDER」のレコーディング

PCによって打ち込まれた音楽の中に生のドラムを入れる作業、
新鮮でしたねぇ〜、楽しかったです!次のアルバムとかに入るのかなぁ〜?
そのレコーディングがことのほかいい感じで進んだのもあってか、
ナント、来月ライブに参加する事になりました!
札幌にてクラブイベント!楽しみだぁ〜!


それにしても、さっきまでのYUIさんのリハーサルにて
カホーンの曲で燃えすぎて手が痛い・・・(笑)
素手で木を叩く楽器って無理があるよな、
単に俺が強く叩き過ぎか?(笑)
曲がカッコ良かったのでついつい、


そして明日はいよいよ呼人さんツアーファイナル!渋谷BOXX!
もう終わりかぁ〜寂しいなぁ〜
時間がある方はぜひ!と言いたいところですが、
残念ながら・・・SOLD OUT・・・

ワタクシは思いっきり楽しんでまいります!


話は変わりまして
最近、ご意見、ご感想メール以外に質問メールも多数ありまして
質問にはなるべく答えたいのですが、なかなか時間がなく返信出来てませ〜ん
気長〜くしてお待ち下さ〜い!
ちなみに返信率100%ではないのでお許しを!



6月2日(木)
気付けば上半期ラスト月!早っ!」


呼人さんライブで名古屋、大阪行ってきました!
5/27 名古屋
リハーサルも終わり、ギターの矢野君と大須散策
途中、串かつ屋の前を通ると、
なにやら昼間から外で酔っ払っている陽気な外人さんの集団に遭遇!
気付けば一緒に軽メシ!
ブラジル人や中国人etc、よくわからない集団(笑)


そこへ名古屋を取材に来たイタリアのTV局の人達と遭遇(写真左)
ここは本当に名古屋の大須か?
僕と矢野君は取材を受ける事に(笑)
通訳はその場にいた中国人のオジサン(笑)
「イタリアと聞いて思いつく事はなんですか?」
「パスタ、ピザ、サッカー、グッチ、ゴッドファァーザー、フェラーリ、情熱的」
なかなかとっさには思いつかないものですな、

そして昨年も行った、大須射的場
 
空気銃とは言え、弾は鉛です、かなり危険です
よくこんな店が許されたものです(笑)
標的の皿は当たると割れるんですが、これが気持ちいいんですよ
大須に行ったら大須射的場、オススメです!

そしてライブ!

今回は呼人さんライブでは初のキーボード無し、4人だけ!
それもあってサウンドが以前と比べると、かなりロック!
ロックとポップ、どっちが好き、というのは全然ないんですが、
今回のロックな感じ、初日からかなり気持ち良かったです!
お客さんもあったかかったなぁ〜
いいライブでした!

なんだかんだいってELLってやっぱりいいライブハウスですな。
客はもちろん、出演者側の気持ちにも立っている、やりやすかったです。

そして夜、名古屋の街に食事に!
名古屋名物といえば・・・
容赦のない路上駐車!


これ偶然同じような車が写っていますが、これ決して車屋の前ではなく、単なる
路上駐車!
飲み屋街の二重駐車、歩道駐車は当たり前!さすが名古屋!

そして本当の名物、味噌煮込みうどんで有名な、山本屋本店
 

夏季限定、元気入り味噌煮込みうどん!
 
凄いビジュアルだぁ!上に乗っているのは、ほうれん草です!中には名古屋コーチンがたくさん!
これ、かなり食べごたえあります!麺もバリ硬です!こだわりの土鍋なので最後まで熱いです!
最初は熱過ぎるので上蓋にとって食べます!
そして、そのこだわりのぶん・・・高い・・・確か2千円以上!
そして、その味噌味のぶん・・・後に喉が渇きます!
まぁ、たま〜に食べるのがいいですな。


そして翌日
5/28 大阪!
この日は突然1曲増えたんですが、それが実にいい感じだった!
昨日同様、かなり気持ちのいいライブでした!

そして打ち上げ!
なんだか凄い人が打ち上げに来てる!日本の音楽の歴史

この方一時期は年間200本のツアーやってたらしいです、1年で200本って・・・凄い(笑)
楽しい一夜でした!

そして無事帰宅後翌日
5/30 越路姉妹「月見ル君想フ」にてライブ!
越路姉妹としての現時点でのやりたい事がキッチリ固まったいいライブでした!
そのやりたい事って何?それは見てのお楽しみ、このバンドは、まさに”百聞は一見にしかず”です(笑)

そして、かなり、いいライブのはずだったんですが・・・
最後には「藤岡藤巻」に完全にもっていかれましたな(笑)
全国のオジサン達に勇気を与えるというコンセプトの元に結成されたらしいバンド!
実は超有名マスコミ企業の人、その人生経験、知能、さすがだぁ・・・
コンセプト、シャレ、ブラック、歌詞、トークのセンスが半端じゃない(笑)
参りました!

それにしても「月見ル君想フ」はいいライブハウスですな
客はもちろん、
出演者側の気持ちにも立っている、
そしてPAのモーキ君は天才的だ!やりやすかったです。


そして本日
6/2 初顔会わせの現場、エイベックスの「RAM RIDER」のレコーディング!
ディスコ?ダンスミュージック?4つ打ち系?
俺にとっては割と馴染みの薄いジャンル、それがいいらしい(笑)
どうなる事やら?
出来る事を思いっきりやるだけですな、
今後もお付き合いする事になるのかなぁ?さぁどうでしょう?

明日は仙台!やっぱり、やっぱり、牛タンを食べようと思っています!



 今までの日記 

2005年
1月
 2月 3月 4月 5月

2004年
1月
 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2003年
1月
 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2002年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

2001年
7月 8月 9月 10月 11月 12月